山鹿の花火大会を楽しもう!2019年の会場や日程を大特集します

公開日: : 最終更新日:2019/07/25 季節・イベント情報

熊本県では沢山の花火大会が毎年行われます。その中でも私が住んでいる山鹿市の花火大会は毎年3万人以上が訪れる人気の花火大会です。

私熊ノ助も小さい頃から見ている花火大会ですが、近くで見る花火は迫力があって感動するし、屋台で食べる焼きそばやカキ氷はとっても美味しい!

そんな熊本県内で人気の山鹿の花火大会を県内外から沢山見に来てくれることに、嬉しさと誇らしさを感じています。

そこで今回は、
山鹿灯籠祭り納涼花火大会2019の詳しい日程・場所等の情報を公開していきます!

これらを押さえておけば、スムーズにストレスなく花火を楽しめること間違いなしです!

スポンサーリンク

 

目次

山鹿灯籠祭り納涼花火大会2019の基本情報!

山鹿灯籠祭り納涼花火大会、今年2019年の日程等の詳細情報をまとめました!花火大会は毎年8月15日に行われるというのは変わらないのでわかりやすいですね♪

  • 花火打上日時・・・2019年8月15日(水)20時~21時
  • 会場・・・山鹿市宗方 山鹿大橋下流域 菊池川河川敷
  • 荒天時・・・小雨決行 天候次第では別日に延期になる可能性あり
  • 打上数・・・約4000発
  • 動員数・・・約30,000人
  • トイレ・・・1か所のみ
  • 詳細HP・・・山鹿温泉観光協会

ここで山鹿灯籠祭りと千人灯籠踊りについても書いています。気になった方は是非・・・!
山鹿灯籠まつり~2019年最新情報を地元民が詳しくお伝えします
 

 

花火の見どころは!?

県内でも人気第3位を誇るこの山鹿市の花火大会のみどころは、やはり最後の夜空を広範囲に明るくするスターマインです!スターマインとは沢山の花火を組み合わせて短い時間に大量の玉を連続で打ち上げる花火の事です。

たまや~~っ!!」って叫びたくなる、迫力あるラストは必見です!

これは去年の山鹿の花火大会の映像です。

やっぱり地元民の私としては、この花火は間近で見てほしいです♪

 

アクセス情報

山鹿市にはJR等の電車が走っていないので、車かバスの利用になります。
(ロードバイク乗っている方は、ツーリングがてら来てもいいかもですね!)

  • ・・・・・九州自動車道 菊水ICより約15分、植木ICより約20分
  • バス・・・・JR玉名駅    九州産交バス・山鹿温泉行  約60分
        JR新玉名駅   九州産交バス・山鹿温泉行  約50分
        JR熊本駅    九州産交バス・山鹿温泉行  約90分
        熊本交通センター 九州産交バス・山鹿温泉行  約70分

 もし電車を利用したい場合は合わせてバスも利用されてください

  • JR・・・・熊本駅下車     九州産交バス・山鹿温泉行 約90分
       玉名駅下車     九州産交バス・山鹿温泉行 約60分
       新玉名駅下車    九州産交バス・山鹿温泉行 約50分

 

駐車場はどこがいいの?

花火大会も含む山鹿灯籠祭りがある8/15・8/16は、山鹿市のいくつかの場所に有料・無料駐車場が用意されます。

下の情報と地図を見て、ご自分のアクセスに合った場所を選んでみてください!

市民スポーツセンター鍋田グラウンド(有料)】
・・・バスセンターまで行く無料のシャトルバスがあります。13:00~24:00の間開いてます。

カルチャースポーツセンター(有料)】
・・・豊前街道の駐車場行きの無料のシャトルバスがあります。14:00~24:00の間開いてます。

豊前街道駐車場(無料)】
・・・早い時間帯から満車になるので早めに停めましょう!

山鹿中学校(有料)】
・・・花火大会会場まで徒歩で15分くらいかかります。13:00~22:00の間開いてます。

トヨタカローラ熊本(有料)】
・・・かなり近くで花火を見る事が出来ます。山鹿大橋近くのトヨタカローラ熊本さんです。

山鹿・植木広域消防本部(有料)】
・・・花火会場にかない近いです。15:00~24:00の間開いてます

サンチェリー工業(500円)】
・・・大宮神社行きの無料のシャトルバスがあります。14:00~24:00の間開いてます。

熊ノ助おススメの『駐車場&花火鑑賞』の穴場スポットがある!?

私地元民がおススメする穴場スポットがあります・・・!それは・・、

ダイナム山鹿店の駐車場」です。花火大会会場のすぐそばにあるので、花火を間近で見る事が出来ます!

ここは毎年花火大会の日に、花火鑑賞をしたい人の為に無料解放されているのです。飲み物やトイレは建物の中にありますし、警備員がいるので駐車場の中は安全に走行することが出来ます。

詳しくはコチラを見てみてください!
→「山鹿市の花火大会の穴場!地元の私が利用するのはココです♪

もっと詳しい駐車場情報はコチラ→「山鹿の花火大会の駐車場情報!地元に住む私が教えます!
 

特別観覧席があります

この花火大会には有料観覧席が設置されています。一番近い所で花火が見れるし、座ってゆっくりできるのでおススメです♪

  • 有料観覧席料金・・・1000円 暑さ対策のうちわがついています。 今年も設置予定となっているようですが、まだ詳細は発表されていません。
  • 販売開始の時期・・・花火大会当日会場で販売されるようですが、場所・時間は未定です。

かなり近い時期にならないと詳細は発表されないみたいなので、時期が近付いたら当サイトでも報告していきます!どうしても気になる方は、こちらへ問い合わせてください!→0968-43-2952(山鹿温泉観光協会)

地元民の私がおススメする屋台情報!

花火大会でもお祭りでも、屋台でたこ焼き・焼きそば・カキ氷・リンゴ飴、沢山食べたいですよね!熊ノ助も、小さい時はカキ氷、大人になったらビールと焼き鳥!これらはかかせません・・・・。

両手に持ってゆっくり花火大会を楽しむ・・・これをやらないと夏が終わりませんよね♪

ですので、山鹿の花火大会でこの場所を押さえておけば、ある程度の屋台を楽しめる!という場所をお教えします。

それが下の図の青い線で引いてあるルートです。

青い線の部分は1キロもないので、少し歩いてもそんなに疲れないので花火を見る前にバテる・・という事は無いと思います!

ここが屋台の数が一番多いエリアなのですが、あらかた屋台の種類はここにあるので、色々遠くまで歩き回る必要はありません。もちろん、いろいろ歩いていろんな屋台を見たい!という方は、もう少し離れて屋台を楽しむのもGoodです!

このエリアにある沢山の屋台を、ぜひ楽しんでくださいね♪

 
 

最後に

山鹿灯籠祭り納涼花火大会の次の日には、メインの千人灯篭踊りも開催されます。山鹿自体も八千代座や豊前街道などの観光地化で、ここ近年では全国的に有名な街になりつつあります。

これはとても嬉しい事です。なので歴史あるこのお祭りの花火大会に来られる皆さんに、思う存分楽しんでもらえれば嬉しいななと思い、この記事を書きました。

ぜひこの『山鹿灯籠祭り花火大会』、楽しんできてください♪

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!

 

スポンサーリンク

関連記事

山鹿灯籠まつりを楽しもう!2019年の日程と地元民の楽しみどころ特集

毎年8月に熊本県山鹿市で行われる「山鹿灯籠祭り」。山鹿市民である熊ノ助にとって一番なじみのあ

記事を読む

山鹿市の花火大会の穴場!地元の私が利用するのはココです♪

毎年8月15日・16日に行われる山鹿灯篭祭り。 その中でも15日に行われる「山鹿灯籠ま

記事を読む

阿蘇の紅葉スポットを厳選!お得情報と一緒にシェアします♪

私が住んでいる熊本は本当に大自然に恵まれたところで、春夏秋冬様々な景色を私たちに見せてくれま

記事を読む

熊本の花火大会2019年のおすすめ10選!これを読めば花火大会が10倍楽しくなる!

毎年日本全国四季を問わず開催される花火大会。ここ熊本県でも大規模のものから小規模のものまで4

記事を読む

山鹿の百華百彩2019年も2月に開催!地元民の私が紹介します

私が住んでいる熊本県山鹿市には、夏の風物詩として「山鹿灯籠祭り」というものがあります。歴史が

記事を読む

クリスマスコスプレ大特集!メンズ物で迷ったらコレに決まりっ!

毎年12月になると、街がクリスマス一色になりなんだかワクワクしてきますよね♪クリスマスツリー

記事を読む

長浜海岸で潮干狩りを楽しもう!役立つ情報をまとめて紹介します【熊本県】

行楽シーズンに熊本でも人気のある潮干狩り。熊本で一番人気があるのは長浜海岸という所です。家族

記事を読む

熊本のイルミネーション!2019年のおすすめスポットを大特集

冬になると、いたる所でその輝きを放つイルミネーション。ここ近年全国いろんな所で観れるようにな

記事を読む

山鹿花火大会駐車場情報!出発地で変えるのが地元民的にはベスト

毎年8月15日に行われる山鹿灯籠祭り納涼花火大会。熊本県でも人気のある花火大会ですが、毎年こ

記事を読む

山鹿灯籠祭りに関する記事をまとめてみたよ

毎年8月の15日・16日に行われる山鹿灯籠祭りですが、このブログでも何記事か紹介しています。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • 管理人:熊ノ助

    どうも皆様、我が「熊ノ助の情報ブログ」に来ていただき、まことにありがとうございます。

    管理人の熊ノ助と申します。

    このブログでは、趣味のロードバイクを中心に、地元熊本の色んな情報、生活に役立つことなどを発信しております。以後、お見知りおきを!

    • 性別年齢:男子43歳
    • 出身在住・在住:熊本県の北の方
    • 結婚:未婚
    • 仕事:サラリーマン&ブロガー
    • 家族:両親・弟・妹・柴犬(8才)
    • 趣味:ロードバイク・ラジオ・映画
    • 出身校:熊本学園大学
    • 好きな物:菓子パン
    • 嫌いな物:

    ほぼほぼ興味はないと思われるのですが・・

    もし仮に少し興味があって、お時間がある方だけで大丈夫なのですが、詳しいプロフィールはこちら。になっております。

PAGE TOP ↑