山鹿市の花火大会の穴場!地元の私が利用するのはココです♪

公開日: : 最終更新日:2019/01/20 季節・イベント情報

毎年8月15日・16日に行われる山鹿灯篭祭り。

その中でも15日に行われる「山鹿灯籠まつり納涼花火大会」は熊本県内でも歴史が古く高い人気をほこり、毎年約3万人の人達が山鹿市を訪れます。

私熊ノ助も熊本県山鹿市に住んでいるのですが、この時期になると市全体がお祭り&花火大会ムードになって、その雰囲気が大好きです!

山鹿は元々温泉が湧き出ていて昔からの温泉観光地でもありますし、重要文化財に指定された芝居小屋である「八千代座」は映画の撮影や歌舞伎の公演が行われたりと、歴史のある街です。

なので花火大会以外にも、楽しめる場所が沢山あります。

しかしながら、毎年この時期に市外から来ていただく人達に申し訳なく思うのは、

花火をゆっくりくつろぎながら観る所が少ない」のと「交通渋滞」です。

行きも帰りもかなり渋滞しますし、花火を間近でゆっくり見るところが少ないので疲れるし、お子さん連れは大変だな・・と思うのです。それにせっかく山鹿に来ていただいたのだから、観光スポットも楽しんでほしい!

そこで今回私が、

山鹿市の花火大会の穴場スポットと駐車場情報、そして
観光スポットや知っておきたい交通情報
をドン!とお教えします♪

山鹿に住んでウン十年、信頼と実績のある情報を元に、今年は山鹿灯籠まつり納涼花火大会を思う存分楽しんでいただければ嬉しいです!
 

スポンサーリンク

 

目次

穴場スポットと駐車場

まず最初に、是非ここで観て欲しい、実は知ってる人が少ない穴場情報をお伝えします。それは、

ダイナム山鹿店の駐車場です。パチンコチェーン店の駐車場ですね!

本来であれば、パチンコをしたい人だけしか車を停めれないのですが、この駐車場は8月15日の花火大会の日に、花火を観たい人だけの来場を無料で許可しているのです。

ここは山鹿市を流れる菊池川沿いにあるのですが、花火会場からかなり近い位置にあります!もう目の前に迫力ある花火を見る事が出来る穴場スポットです♪

そして、下記のようなメリットもあります。

  • 駐車場の中は誘導員が案内をしてくれるので安全に車を停める事が出来る
  • 喉が乾いたら店内の自動販売機で飲み物の購入が可能
  • お手洗いに行きたくなったら、店内のトイレを使う事が出来る
  • 駐車場がかなりの台数を停めれるようになっている

これだけ環境が整っていたら、とても快適に花火を見る事が出来ます!

山鹿灯籠まつり納涼花火大会をゆっくり見たいのであれば、まずはこの場所を抑えておくこと」、これが重要なポイントです!

ちなみに国道に直ぐ出れる場所にあるので、帰りもスムーズです♪
 

当日の交通情報

次は花火大会当日の交通情報をお伝えします。

16時前後くらいから山鹿市へ続く国道は渋滞し始めます。なので出来れば

15時までに山鹿市に来る事をお勧めします。

山鹿市には、

  • 南北に国道3号線
  • 東へ325号線
  • 西へ県道16号線

がそれぞれ伸びています。山鹿市に来るには、おのずとこれらの道を利用する事になります。
毎年この日夕方になると、これらの道はパンパンに渋滞してしまうのです。それは出来れば避けたいですよね・・。

しかし15時まででしたらスムーズに山鹿市へ来ることが出来ます!
早めにダイナム山鹿店の駐車場まで来て、ベストポジションをゲットしてください!

でも花火大会が始まるのは、20時からです。少し時間がありますよね・・・
次の項では、花火大会までの時間にぜひ行ってほしいおすすめのグルメと観光スポットを紹介します!

 

おススメグルメ&観光スポット

山鹿市に到着してから花火大会まで、ゆっくり楽しめるスポットとグルメ情報を紹介します。

どれも花火会場から近いところをピックアップしてみましたので、安心して行ってみてください♪赤いピンが立っているところです。

蔓薔薇(つるばら)

あの篤姫のお輿入れの際に通ったと言われる豊前街道。その街道沿いにある古民家を改装してできた本格イタリアンピザ専門店「蔓薔薇(つるばら)」

450°Cで焼き上げたピザは絶品です!何度も来たくなること間違いなしです。

  • 住所:熊本県山鹿市山鹿1495
  • TEL;0968-43-8920

食べログ⇒蔓薔薇(つるばら)

ラララ♪カフェ

本格イタリアンとスイーツそして音楽が融合したカフェ。ライブやヨガまで楽しめる、絶品イタリアンが頂ける素晴らしいお店です。ここから花火大会会場まですぐです。

  • 住所:熊本県山鹿市山鹿1807-1
  • TEL:090-8403-1382

 

スポンサーリンク

 

メトロカフェ

大正時代に建てられた酒蔵を改装してつくられたカフェ。お店のレトロな雰囲気と甘いスイーツが、心と体を癒してくれます♪

  • 住所:熊本県山鹿市山鹿1392
  • TEL:0968-43-0874

食べログ⇒メトロカフェ

自家焙煎タオ珈琲

マスターがとことんこだわって入れた自家焙煎本格コーヒーは絶品!アップルパイもおすすめなので、是非食べてみてください♪

  • 住所:熊本県山鹿市山鹿1465
  • TEL:0968-44-8558

ホームページ⇒自家焙煎 タオ珈琲

西益屋銘菓店本店

昭和初期に創業された老舗和菓子店です。おすすめの灯篭最中と山鹿羊羹は、熱いお茶と一緒に召し上がれば、絶対友達に口コミしたくなること間違いなしです。お土産にもどうぞ!

  • 住所:熊本県山鹿市山鹿1608
  • TEL:0968-43-3033

ホームページ⇒西益屋銘菓店本店

さくら湯

元をたどれば江戸時代までさかのぼる歴史を持つ、山鹿市を代表する温泉です。
平成24年に再び生まれ変わりました。日本の伝統工法による、日本最大の木造温泉施設です。

泉質は無色ですがトロトロしていて、美肌効果抜群です♪
休憩所もあるので温泉から上がったら、ゆっくり冷たい物でも飲みながら花火の時間を待つのもいいでしょう。

  • 住所:熊本県山鹿市山鹿1番地1
  • TEL:0968-43-3326 
  • 時間:6時~24時
  •  

  • 休館日:毎月第3水曜日(山鹿灯篭祭り開催期間は開いてます)
  • 料金:大人(中学生以上)300円 子供(3歳以上小学生以下)150円 

    障害者(大人)150円 障害者(子供)80円

ホームページ⇒山鹿温泉「さくら湯」

八千代座

明治43年に建設され、国の重要文化財に指定された八千代座。当時のエンターテイメントの最前線に合った八千代座ですが、時と共にその姿を消してしまいましたが、平成13年に復活。

今では歌舞伎公演や様々な催し物、そしてテレビ・映画の撮影など山鹿にはなくてはならない存在です!(佐藤健主演のるろうに剣心の撮影がここでありました!)

ぜひ花火の前に立ち寄ってみてください、明治時代にタイムスリップできるかもしれません・・。

  • 住所:熊本県山鹿市山鹿1499
  • TEL:0968-44-4004

ホームページ⇒八千代座
 

その他の駐車場

もしもの時の為に、その他の駐車場情報も載せておきます。花火大会駐車場から離れている場合はシャトルバスも出ている事がありますのでチェツクしてみてください!

豊前街道駐車場(無料)
早くから満車になるので注意が必要です!

山鹿中学校(有料)
15日(13:00~22:00)16日(12:00~23:00)花火大会会場までは少し歩かなければなりません。

サンチェリー工業(500円)
無料のシャトルバスが大宮神社下まで行きます。15日16日とも14:00~24:00です。

山鹿・植木広域消防本部(有料)
花火会場に近いです。15日のみ15:00~24:00です。

市民スポーツセンター鍋田グラウンド(有料)
バスセンター行きの無料シャトルバスがあります。15日16日とも13:00~24:00です。

カルチャースポーツセンター(有料)
無料のシャトルバスが豊前街道の駐車場まで行きます。15日16日とも14:00~24:00です。

トヨタカローラ熊本
山鹿大橋近くのトヨタカローラ熊本さんが、駐車場を開放してくれます。有料ですが、近くで花火を見る事が出来ます。

 

帰りは・・

ダイナム山鹿店に車を停めて、花火をゆっくり鑑賞することが出来たら
最後のポイントをお伝えします。

それは、帰るタイミングを花火大会終了の10分前にする事です!

花火大会が終わったら、山鹿市内周辺の道路はまたまた渋滞してしまいます・・・!出来れば帰りもスムーズにいきたいですよね。

早めに出ても車の窓から少しは花火を見る事は出来るし、国道がすぐそばにあるのですぐに帰る事が出来ます。

菊水ICがダイナム山鹿店から15分弱の所にあるので、帰りもストレスなく帰ることが出来るでしょう。

 

まとめ

毎年山鹿の花火大会は、渋滞と混雑のお祭りでもあります。山鹿以外でも、お祭りや花火シーズンはどこもごったがえすし渋滞するのは仕方が無いです。

でもせっかく山鹿に来たのだから、花火以外でもゆっくり山鹿を満喫していただけたら嬉しいなと思って、この記事を書いてみました。

今回紹介した以外にも、温泉やグルメ・スイーツを楽しめる場所はいっぱいあります♪

早めに山鹿市に入ったら車を停めて、グルメ&スイーツそして温泉を楽しんでいって下さい!

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!

 

スポンサーリンク

関連記事

阿蘇の紅葉スポットを厳選!お得情報と一緒にシェアします♪

私が住んでいる熊本は本当に大自然に恵まれたところで、春夏秋冬様々な景色を私たちに見せてくれま

記事を読む

熊本の花火大会2019年のおすすめ10選!これを読めば花火大会が10倍楽しくなる!

毎年日本全国四季を問わず開催される花火大会。ここ熊本県でも大規模のものから小規模のものまで4

記事を読む

クリスマスコスプレ大特集!メンズ物で迷ったらコレに決まりっ!

毎年12月になると、街がクリスマス一色になりなんだかワクワクしてきますよね♪クリスマスツリー

記事を読む

熊本のイルミネーション!2019年のおすすめスポットを大特集

冬になると、いたる所でその輝きを放つイルミネーション。ここ近年全国いろんな所で観れるようにな

記事を読む

山鹿灯籠祭りに関する記事をまとめてみたよ

毎年8月の15日・16日に行われる山鹿灯籠祭りですが、このブログでも何記事か紹介しています。

記事を読む

山鹿の百華百彩2019年も2月に開催!地元民の私が紹介します

私が住んでいる熊本県山鹿市には、夏の風物詩として「山鹿灯籠祭り」というものがあります。歴史が

記事を読む

金木犀の香りがもたらす効果とは?5つのポイントとともに解説します!

金木犀の香りって、とても素敵な香りですよね。 秋になるとどこからともなく漂ってくる金木

記事を読む

長浜海岸で潮干狩りを楽しもう!役立つ情報をまとめて紹介します【熊本県】

行楽シーズンに熊本でも人気のある潮干狩り。熊本で一番人気があるのは長浜海岸という所です。家族

記事を読む

山鹿花火大会駐車場情報!出発地で変えるのが地元民的にはベスト

毎年8月15日に行われる山鹿灯籠祭り納涼花火大会。熊本県でも人気のある花火大会ですが、毎年こ

記事を読む

山鹿灯籠まつりを楽しもう!2019年の日程と地元民の楽しみどころ特集

毎年8月に熊本県山鹿市で行われる「山鹿灯籠祭り」。山鹿市民である熊ノ助にとって一番なじみのあ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • 管理人:熊ノ助

    どうも皆様、我が「熊ノ助の情報ブログ」に来ていただき、まことにありがとうございます。

    管理人の熊ノ助と申します。

    このブログでは、趣味のロードバイクを中心に、地元熊本の色んな情報、生活に役立つことなどを発信しております。以後、お見知りおきを!

    • 性別年齢:男子43歳
    • 出身在住・在住:熊本県の北の方
    • 結婚:未婚
    • 仕事:サラリーマン&ブロガー
    • 家族:両親・弟・妹・柴犬(8才)
    • 趣味:ロードバイク・ラジオ・映画
    • 出身校:熊本学園大学
    • 好きな物:菓子パン
    • 嫌いな物:

    ほぼほぼ興味はないと思われるのですが・・

    もし仮に少し興味があって、お時間がある方だけで大丈夫なのですが、詳しいプロフィールはこちら。になっております。

PAGE TOP ↑