枕の臭い対策を徹底調査!寝るときの嫌な臭いがこれで一挙解決
公開日:
:
最終更新日:2018/07/12
生活
ある日、朝起きた時に気づきました。
「んん!?枕が・・臭いっ!!」
小さい頃に父親の布団で嗅いだことのある、独特の臭いにも似ているけど、まさか30代で加齢臭なんてこともないだろうし・・
でも枕がずっと臭ったままでは、寝る時にテンション下がるし奥さんにも嫌がられてしまう!これは何とかせねば!
という事でこの私に訪れた重要な問題を解決すべく、
枕の臭いの原因と対策を徹底調査しました!
旦那さんの枕が臭くて悩んでいる奥様方、又は同じ悩みを抱えている男性方、これで臭いの悩みは解決です♪
目次
枕が臭くなる原因は?
枕の臭いの主な原因それは、
②. 加齢臭
③. 素材特有の臭い
この3つでした!
雑菌は何となく予想はしてたし、素材の臭いというのもなんだかイメージがつくのですが、加齢臭だなんて!!(ショ、ショックです・・!)
こではこの原因3つを詳しく見ていきましょう。
原因①繁殖した雑菌
これはもうなんだかイメージがつきますよね。増えに増えた沢山の雑菌たちです。雑菌たちは暑すぎても寒すぎても繁殖能力は低く、冬の様に乾燥している環境下では繁殖しにくいのです。
しかし、ある程度の温度で十分な湿気があるとどうでしょう。
枕が当たる「後頭部や首、耳の後ろ」は体温で適温になり、寝ている時の汗で十分な湿り気があります。人は寝ている時、コップ一杯の汗をかくと言いますからね。
そして雑菌のエサとなる沢山の頭皮や垢そして皮脂がたっぷりとあるのです!これは雑菌たちに、「どうぞ繁殖しまくってくだい!」と言っているようなものですね・・・。
雑菌が繁殖してしまう環境が、枕と頭の間にはあるのです。
原因②加齢臭
そうです・・、加齢臭です。
まさか、30代で加齢臭なんてっ!と思ってしまうかもしれませんが、事実です(笑)
(そういえば、父親の布団で遊んでいる時、父は今の自分と同じくらいの歳でした・・)
その加齢臭ですが、大きく分けて2つの成分が原因となっています。それは、
- 「ジアセチル」
- 「ノネナール」
です。
なんだかハリーポッターに出てくる呪文のような言葉ですが、これらが加齢臭の原因なのです!
- 「ジアセチル」
30代後半から40代で出やすい臭いの成分です。エクリン汗腺という汗腺から出る汗に含まれる乳酸が皮膚にあるブドウ球菌に分解されて生まれる成分です。30代になってくると汗の中の乳酸の割合が増えてくるのですが、これ自体は微量ならそんなに臭わないそうです。
でもこれが中鎖脂肪酸という臭い成分と結合して、パワーアップします!
これでめちゃくちゃ臭うようになるのです! - 「ノネナール」
40代から50代にかけて出やすい臭いの成分です。これは皮脂腺から分泌されるのですが、若い時はあまり出てきません。なぜなら、ノネナールはパルミトオレイン酸と過酸化脂質が結合してできるそうなんですが、このパルミトオレイン酸が若い時は体内であまり作られないからだそうです。
実はこのノネナールが発する臭いが、あのみんなが知っている加齢臭の臭いなのです!
原因③素材特有の臭い
枕の素材が寝汗で湿って臭う事があるようです。羽毛の場合、それがとても強くかなりきつめの動物臭になるとの事です。
では次の章から、枕の臭い対策についてみていきましょう!
枕の臭い対策
枕の臭い対策は、調べてみると大きく4つあります。それは、
②. 寝具アイテムを交換する
③. 自分の生活習慣の対策
④. 枕にバスタオルを巻く
です。
ではそれぞれ、細かく見ていきましょう!
①. 枕や枕カバーを洗う
- 枕カバーをこまめに洗う
まずは、枕カバーを洗う事です。3日に1回のペースでの洗濯がおススメです。3日に1回のペースなので、枕カバーを数種類持っておき、それを使いまわしていくと良いと思います。選択の頻度が高くなるので、強い強度の「麻素材」や密度がしっかりしている「綿素材」の枕カバーがおススメです。月2回くらい漂白剤につけて洗濯すると、より臭いは気にならなくなります! - 枕の素材を乾燥させる
枕カバーを洗うタイミングなどで、枕そのものを乾燥させるのもベストです。枕カバーをしていても、寝汗は枕の奥底まで浸透していきます。直射日光だと枕そのものを痛める可能性があるので、風通しの良い所に陰干ししてあげましょう。これを定期的にすることで、枕内の湿気は大分減らすことが出来ます。 - 枕そのものを洗う
もう枕そのものを洗っちゃおうという事ですね!
ただ洗濯機で洗えるかどうかをきちんと確認してから洗う必要があります。
洗い方は、①. 洗濯ネットに入れて、ドライコースで洗う。柔軟剤は使わずに、中性洗剤などで洗うのがポイントです。
↓
②. 洗い終わったら、形をきちんと整えましょう。これをしないと、乾いた後形がぐちゃぐちゃになってしまいます。
↓
③. そして最後は、徹底して完全に干すこと!です。少しでも水分が残っていると、逆に臭いのもととなり、洗った意味が無くなるのです。 - 中材を水洗いする
「パイプ・洗う事が出来るウレタン・高反発ファイバー」等が中材として入っている枕であれば、35℃のぬるま湯で洗うのがいいそうです。
パイプや高反発ファイバーであれば洗剤を使う事が出来るのですが、念のためにメーカーに確認を取った方がいいかもです。ウレタンの場合は、水洗いで十分です。
このように枕そのものを洗ったり乾燥させたりすると、臭いは無くなるし軽減されます。是非やってみてください!
それと枕カバーを洗うという点で、一つ裏技があります!臭いの元となるノネナールは酸性なので、弱アルカリ性の重曹と一緒に使うと中和されて、枕カバーのニオイを消すことができるのです!
以下が裏技です。
1.約2Lのぬるま湯(約35度位)に対し、重曹を大さじ2杯位入れて溶かす。
2.枕カバーを約30分つけておく。
3.終わったら普通に洗濯をする。
これで大分臭いは取れると思います!
②. 寝具アイテムを交換する
今使っている枕がどうにもこうにも臭いが取れない・・・という時は、
枕そのものを交換したり新しいアイテムを取り入れてみる事をおススメします!
- ドライミング枕パッド(この画像をクリックすると楽天市場に飛びます)
シリケガルというお菓子の乾燥材などで使用されている素材を使った枕パッドです。吸水性と消臭性が抜群で、先ほどお話しした加齢臭の原因のノネナールを99%減少させてくれるのです!これはいいですね! - 枕プロテクター
かなり極薄のラミネート加工を施してある枕カバーなので、水分・寝汗を通さないといいう画期的な枕カバーです。ラミネート自体0.025mmの薄さなので、寝心地は全く気にならない優れものです。 - 男の夢枕(この画像をクリックすると楽天市場に飛びます)
何とも男らしいネーミングですが、これはすごい男性専用の消臭枕です。枕本体には備長炭が配合されているパイプ素材を使い、枕カバーには、抗菌・消臭性がある光触媒サンダイヤRが使われています!しかも枕も枕カバーも両方洗う事が出来るので、いつも枕を清潔に保つ事が出来るのです♪
枕対策も沢山あるので、全部やるのは難しいですがこれらをやってみる事で今よりも状態が良くなるのは間違いありません。自分に合ったやりやすい方法から試していくとよいでしょう。
次は自分自身の生活習慣を見直すことで出来る対策を見ていきましょう!
③. 自分の生活習慣の対策
今までお話しした、枕の臭いの原因はほぼ体から出るものによって臭うという事が分かりました。という事は、この体から出る臭いの元を出さないようにもしくは減らせば良いわけです。
そのためには「生活習慣の見直し」です。詳しく言うと下記の様な事です。
- タバコを吸っている方はタバコをやめる
- 脂っこい又は動物性たんぱく質の量を減らす
タバコを吸うと大量の活性酸素がわき、脂っこい食べ物などの動物性たんぱく質を多くとると活性酸素とが脂分を酸化させて臭いの元となる過酸化脂質を大量に作ってしまいます!
加齢臭の元となるノネナールは、パルミトオレイン酸と過酸化脂質が結合してできるという話を先程しましたが、これは避けたいですよね・・!!
- 抗酸化物質を多く含む野菜をたくさん食べる
- 規則正しい生活習慣を送る
ビタミンC・E・Aやベータカロテンなどの抗酸化物質は、活性酸素を除去してくれるビタミンです。これらがたくさん含まれる野菜をたくさん食べて、臭いの元を断ち切りましょう!
そして規則正しい生活習慣です。遅い時間にご飯を食べたり、運動不足だったり睡眠不足だったりすると皮脂がより多く出るそうです!これもまた臭いの原因ですので、生活習慣の見直しをして枕が臭くならないようにしていきましょう。
④. 枕にバスタオルを巻く
これは、どうしても時間が無い又は、上記の対策がめんどくさくて出来る気がしない・・という方々への対策です(笑)
寝る時に枕にバスタオルを巻きましょう!寝汗をバスタオルがしっかり吸ってくれます。バスタオルは翌日朝に洗濯して、夜はまた別のバスタオルを使えばいいのです。
ほんとは面戸くさがらずにやれればいいのですが・・・出来れば対策①~③と絡めてやってみてください!
私が実践してみた事
自分の枕が臭いと分かって、調べていく中私もいくつか実践してみようと思いました。
そのなかでひとつ面白い対策があったので、これも実践してみようと思いました。直ぐにやれることなので上の章とは別に書きますね。
それは「後頭部・耳の後ろ・首」の洗い方です。
洗うのなら、普通にゴシゴシ洗えばいいんじゃ??と思ったのですが、これが盲点でした・・・!
100均などで売ってある泡立てネットにボディソープを少し垂らしてお湯をかけてゆっくり泡立てる。荒立てネットの目が細かければ細かいほどクリーミーで粒の細かい泡が出来る。
それを後頭部や首に対してゴシゴシ力を入れて洗うのではなく、優しくマッサージするように洗う。
ゴシゴシ強く洗うと皮膚の表面の皮脂が必要以上に失われて、体はより多くの皮脂を分泌しようとします。余分な皮脂を無くすために洗っているのに、逆効果になってしまうのです。
私もこのやり方で後「頭部・首の後ろ・耳の後ろ」を洗ってやると、次の日の昼過ぎあたりにぬるぬるしてくるのが少しなくなってきたような気がします♪
これは今日からでも実践できるので、是非お勧めの対策です!
まとめ
ここでは枕の臭いの原因と対策を調査してお話してきました。原因は、
「汗や湿気皮脂などで増殖しいた雑菌と体から出る成分が酸化した成分と結合して臭う」
という事が分かりました。
その対策として、
「枕や枕カバーを洗いしっかり乾燥させる」
「寝具を交換する」
「生活習慣を見直す」
という事が分かりました。
あの臭いがしてきたら、男としてはなんだかショックですが、奥さんがいらっしゃるご家庭では奥さんも嫌な思いをしているかもしれません・・・(なんだか悲しいですが笑)
これを機会に私も対策をしっかりとって、あのいやな臭いとお別れしたいと思います!
この記事を読んでいただいて、少しでも臭いが無くなったと思っていただければ嬉しいです♪
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!
関連記事
-
大河ドラマで西郷隆盛を演じた俳優は?
こんにちは!熊の助です。先日2017年の大河ドラマの主演が発表されましたね!幕末に活躍した薩摩藩士西
-
指毛の処理方法〜ベストはどれ?いろいろ経験した私が言えること
み、皆さん、ご存知でしたか!?男の指毛は、女性に嫌な思いをさせていることを・・・! と
-
歯磨き粉の量1回分はどのくらいがベスト?自分で試してみました!
恐らく毎日やっているであろう歯磨き。もちろん歯磨き粉をつけて磨いていると思います。 小
-
白髪を抜くと気持ちいいと感じると危険!原因と対策を伝授します
白髪を抜くと気持ちいいと感じてしまう気持ち、とてもよく分かります。 歯磨きをしている時
-
牛乳屋さんがヨーグルト宅配サービス料金をこっそり教えます!
ここ最近再び流行りつつあるヨーグルトの配達。 一昔前までは、近所の牛乳屋さんが毎日届け
-
髪の毛を抜く癖があるとハゲるの?原因と対策を調べてみた!
皆さんはどんな癖を持っていますか? 貧乏ゆすりをしたり、爪を噛んだり、指の関節をポキポ
-
犬用ケーキを大特集!通販で買うならこのおすすめ7店で♪
ここ近年、人間だけではなく、ペットの犬たちもケーキを食べるってご存知でしたか!? 誕生
-
記念硬貨500円の価値ってどれくらい?毎日小銭を扱う私が調べました!
仕事柄小銭を扱う事が多いのですが、その中でたまに記念硬貨を良く見かけます。 その中でも
-
【真相】テックスクールって本当に口コミや評判は大丈夫?
「テックスクールって本当にプログラミングを学べるの?」 「テックスクールについて興味がある
-
引っ越しの審査を徹底特集!期間と落ちない為の重要点を見ていこう
新しい生活が始まると引っ越ししなければならない場合ってありますよね。新生活に向けてのドキドキ