ツールドフランスのゼッケンを知るともっとレースが楽しみになった!

公開日: : 最終更新日:2019/06/16 ロードバイク

世界最高峰の自転車ロードレース「ツールドフランス」。毎回約22チームが参戦するのですが、各チームともそれぞれ違うジャージを身に付けて、そのチームの個性を出しています。

そして選手たちはそのジャージの腰のあたりに「ゼッケン」をつけています。

実はこのゼッケン、もちろん数字なのですが、その意味合いや種類で様々な事が分かるんです。

なので今回は、

ツールドフランスで選手たちが身に付けているゼッケンの意味や種類

を解説していこうと思います!

これを知っておけば、ツールドフランスをいろんな見方で楽しめると思います♪

 

スポンサーリンク

 

目次

ツールドフランスのゼッケンはココを押さえておこう!

ツールドフランスに出場している選手たちは、

  • 一桁
  • 二桁
  • 三桁

のゼッケンを着用しています。

そして、

  • 赤色地に白文字数字
  • 黄色地に黒文字数字

の選手がいます。

この数字の意味はいったい・・・!?そして、このカラフルなゼッケンはいったい・・・!?

これらのゼッケンの種類について、今から詳しく話していきますね!

 

ゼッケン一桁は去年の優勝チーム

先ほど話したように、ゼッケンには「一桁」「二桁」「三桁」のゼッケンがあります。

この一桁ゼッケンを着用しているチームは、去年の総合優勝チームです。そして二桁から三桁のゼッケンはというと、去年のツールドフランスで2位以下だったチームが着用することになるんです。

例えばゼッケンが「11」~「18」の場合、去年のチームの総合成績が2位、「21」~「28」の場合、去年のチームの総合成績が3位、となるわけです。

(※ちなみにツールドフランスにレギュラーで走ることが出来る選手は、2017年までは9人、2018年からは8人になりました)

でも、去年の成績が最下位だから弱いチームという事では全くありません。ツールドフランスに出場している選手たちは、最高のフィジカルと強いメンタルを持っている、世界最強の自転車乗りです!

レースを観ていると、いろんなチームのいろんな選手たちがしのぎを削っています。

でも段違いで一桁ゼッケンのチームは強いです・・・!まずは1桁ゼッケンに注目してみましょう♪

 

ゼッケン番号1桁目の1はエースの印

そして次に注目してほしいのが一桁目が「1」のゼッケンを付けている選手です。この一桁目が「1」のゼッケンの選手はそうです「エース」なのです!(o゚∀゚)ノ

野球で言えば4番でピッチャー、サッカーでいうならば10番の選手ですね!

ツールドフランスに限らず自転車ロードレースはチーム戦です。一人の「エース」を1位でゴールに送るために、その他の選手は犠牲になります。

その分「エース」の選手は、絶対に勝たなければならない、そして他の選手の想いを背負って走らなければならないのです。それくらい重い責務があるのです・・・・!(プレッシャーがハンパないっ!)

 

 

「1」を付ける選手でチームの狙いが分かる

とはいっても、ツールドフランスに出場しているチームは、もちろん優勝を狙うのは当然なのですが、違う狙いを持っているチームもあります。

それは「ポイント賞」や「山岳賞」を狙っているチームです。

ツールドフランスは個人総合優勝とチーム総合優勝の他に、その年の「ポイント賞」「山岳賞」という賞を設けています。

⇒詳しくはこちらを見てみて下さい!
ツールドフランスのジャージ~色に意味があることをご存知ですか?

ゼッケンの1の位が「1」を付けている選手が山に強い「クライマー」だった場合、山岳賞を狙いにきています。

そしてゼッケンの1の位が「1」を付けている選手が平坦やスプリントに強い「スプリンター」だった場合、ポイント賞を狙いにきている、という事が分かるんです。

そういう情報を頭に入れておくと、「このコースはほぼ平坦だから、この1のスプリンターの選手を勝たせるためにチームは動くはず!」だとか「ここは山岳ポイントが高いから、エースクライマーの戦いは避けられないっ!」といったドキドキワクワクな展開が待っているのです・・・!

ただの数字ですが、そこに今から展開されるレースの動向が詰まっているんですっ!なんだか興奮してきました・・・失礼いたしました(笑)

次は、黄色地に黒文字数字ゼッケンについてです!

 

スポンサーリンク

 

チーム総合時間賞

チーム総合時間賞」(ドサール・ジョーヌ)というのは、各ステージが終わった時に先頭から3人の所要時間の合計が計算され、その時間が最も少なかったチームがそのゼッケンを付けます。ゼッケンは黄色時に黒文字です。

もしリタイアなどがありチームが3人未満になってしまうと、このゼッケンを付ける事が出来ません。

なのでこのゼッケンを身に付け続けるには、極力早めのゴールが必要になるんですね・・。リタイアしないように気を付けなければ!

 

努力の証「敢闘賞」

そして最後は「敢闘賞」(ドサール・ルージュ)です。このゼッケンは赤色地に白文字数字で、他のゼッケンやジャージと違って大会審査員の主観により選ばれます。

主観かいっ!と突っ込みがありそうですが、大体この敢闘賞を獲得するのは、「逃げ」を実践し頑張った選手です。どういう事かというと、自転車ロードレースというのは基本的に逃げ集団と先頭集団の2つに分かれて展開する事が多いです。

先頭集団は少人数で、その後ろの先頭集団はその逃げている選手又はどんなチームが何の目的で逃げを出しているのかを見極めてレース展開を組み立てていくのです。

例えば逃げ集団にスプリンターヤクライマーがいれば、そのまま山岳賞やポイント賞を取られる危険が出てきます。ましてやそのまま逃げ切られると、その日のステージ優勝を持って行かれてしまうのです。

なので後ろにいる集団の選手たちは、常に考えてレース展開をしていく事になるのです。

そんな中、逃げ集団で長時間逃げ続けたり、そのまま逃げ切りゴールをする選手は基本的に「その日すごく頑張った人」となるわけです!(まぁ分かり易いといえば分かり易いですね笑)

なんと日本人プロロードレーサーである別府史之選手が、日本人で初めてこの敢闘賞を獲得しました。その後また日本人プロロードレーサーの新城幸也選手も獲得してゼッケンをつけて走りました。

詳しくはこちらの記事も読んでみて下さい!
⇒「ツールドフランスの日本人歴代選手を大特集!

いやぁ、凄いですね・・・!日本人でツールドフランの表彰台に立つなんて!

次は、できればステージ優勝とかしてくれたら、私熊ノ助は鼻血が出るでしょう・・・・。次はツールドフランスと人気漫画「弱虫ペダル」のお話を少し・・・。

 

漫画「弱虫ペダル」から見るツールドフランス

今のロードバイクブームを後押ししたと言っても過言では無い、漫画「弱虫ペダル」。2019年6月現在で単行本61巻まで出ている、長期連載漫画です。

私熊ノ助がロードバイクが好きになったきっかけとなった漫画です・・・!

実はこの弱虫ペダル、ツールドフランスのゼッケンルールをモチーフにしています。

高校生の自転車競技のインターハイでは、前年度優勝選手がいるチームが「一桁ゼッケン」を身に付け、そのチームのエースが「1番ゼッケン」を付けるのです。

物語内でも、一桁ゼッケンチームは一目置かれますし、1番ゼッケンになるとかなりマークされる存在になります。

でもこの弱虫ペダルのツールドフランスモチーフの良い所は、私熊ノ助の主観ですが、「選手の精神状態・熱い想い」を中心に描いているというところなのです。

ルールだけを表面的にモチーフにするというよりも、高校生ながら

「託されたチームメイトの想いとジャージをゴールに届ける!」

という部分が、とても大事に描かれています。

なので、ツールドフランス観ていても感動して泣いてしまいますし、弱虫ペダルを読んでも泣いてしまうんですね・・。

それほどこの2つは、すっごい面白いっ!!という事です“o( ̄‐ ̄*)

 

まとめ

今回はツールドフランスにおけるゼッケンの数字の意味と、チーム総合時間賞・敢闘賞について話してきました。

自転車ロードレースは日本ではまだまだメジャーではないスポーツですが、様々な要素を見ていくとこんなに奥の深いスポーツはありません!

さすがオリンピック・ワールドカップと並んで、世界の観戦人口が多いはずです。

これらのゼッケンを注意深く見ていけば、より違ったツールドフランスが楽しめると思います!

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!

 

スポンサーリンク

関連記事

ロードバイクに乗る時の腰痛の原因はこれ!予防と対策を伝授!

私はロードバイクに乗るのが趣味なのですが、長い距離を走っていると40キロを過ぎたあたりからと

記事を読む

ツールドフランスの食事はレース中に!?選手の摂取カロリーが凄い!

皆さんは、1日にどれくらいのご飯を食べてますか? 私熊ノ助は3食きちんと食べてますよ。

記事を読む

ロードバイクでのすね毛問題を徹底考察!剃らなきゃいけないの!?

趣味がロードバイクの私は、たまに海外のプロのロードレースをテレビで見たりします。 その時プ

記事を読む

ロードバイクのビンディングペダルおすすめは?初心者の方必見です!

ロードバイクに乗っている人なら結構つけている人が多いビンディングペダル。そうです、専用シュー

記事を読む

ロードバイクのドリンクのおすすめは何?ベストはこれです!

ロードバイクに乗っていると、特に春から秋にかけての季節ですが、かなりの量の汗をかきます・・!

記事を読む

ロードバイクのスマホホルダー!必須ポイントを押さえた厳選10種

ロードバイクでツーリングに出かける時に、スマホを持っていく方多いと思います。 本当に便

記事を読む

ロードバイク初心者が乗る最適の距離は?3つの理由とともに解説します!

ロードバイク初心者がまず考える事、それは 「最初はどのくらいの距離を走ればいいんだろう

記事を読む

南阿蘇へメガ赤牛丼を食べに行くライド!!

私熊ノ助は最近、美味しい物・食べたいものを検索してツーリングのコースを決めています。

記事を読む

ツールドフランスのルールを解説!2019年のレースもこれでOK

毎年7月にフランスを中心に開催されるツールドフランス。今年2019年ももちろん開催されます。

記事を読む

ツールドフランスの距離は1日どのくらい走るのか調べてみた!

毎年7月にフランス国内で開催されるツールドフランス。世界最大の自転車競技レースです。その歴史

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • 管理人:熊ノ助

    どうも皆様、我が「熊ノ助の情報ブログ」に来ていただき、まことにありがとうございます。

    管理人の熊ノ助と申します。

    このブログでは、趣味のロードバイクを中心に、地元熊本の色んな情報、生活に役立つことなどを発信しております。以後、お見知りおきを!

    • 性別年齢:男子43歳
    • 出身在住・在住:熊本県の北の方
    • 結婚:未婚
    • 仕事:サラリーマン&ブロガー
    • 家族:両親・弟・妹・柴犬(8才)
    • 趣味:ロードバイク・ラジオ・映画
    • 出身校:熊本学園大学
    • 好きな物:菓子パン
    • 嫌いな物:

    ほぼほぼ興味はないと思われるのですが・・

    もし仮に少し興味があって、お時間がある方だけで大丈夫なのですが、詳しいプロフィールはこちら。になっております。

PAGE TOP ↑