ロードバイクでのすね毛問題を徹底考察!剃らなきゃいけないの!?

公開日: : 最終更新日:2018/01/27 ロードバイク

趣味がロードバイクの私は、たまに海外のプロのロードレースをテレビで見たりします。
その時プロのロードレーサーの脚を見ていつも思います。

足が綺麗だ!つるっつるだ・・!

という事。

ほとんどというか多分全員すね毛が処理されているのです!

そういえば自分もロードバイクに載っているとたまに他のローディーの方とすれ違うのですが、他の方でもつるつるの人がいるのです・・・!!

女性ならわかるのですが、男性でもすね毛の処理をされているのか・・・としみじみ思ってしまいます。

プロのロードレーサーであれば、何らかのルールがあるのかなと思って剃るのもわかります。でも趣味で乗る場合はどうなのでしょうか?

私は男!すね毛を剃るなんて九州男児がはずかしかバイ!!と思う反面、そ・そ・剃らないといけないの・・??とビクビクしてしまったりもします(笑)

そこで今回は、

ロードバイク乗る時はすね毛を剃らないといけないのか?

その事について考察してみました!
 
 

スポンサーリンク

 
 
 

目次

ロードバイク乗る時すね毛は剃らないといけないのか!?

ロードバイクに乗る時にはすね毛を剃らないといけないのか、調べてみたところ答えは・・・

『どっちでもいい』という事でした・・・!!

剃らないといけないと思うなら剃った方がいいし、剃る必要なし!と思うなら剃らなくてもいい。剃りたいなら剃ってみる!という事です。

それについて、プロのロードレーサーと趣味で乗っているいる我々とで考察してみました!

プロロードレーサーの場合

プロのロードレーサーはほぼ全員すね毛は剃っています。
特にルールなどで決まっているわけではないようです。

海外のプロロードの世界においては、すね毛を剃る事はいつの間にか暗黙の了解的な事になっているらしいのです。

しかしそのプロのロードの世界において、すね毛を剃った方がいいという理由がここ近年出てきている事が分かりました!

そこには4つの理由があるようなので、見ていこうと思います。

剃った方がいいという4つの理由

その理由とは、

  • マッサージをしてもらう時に邪魔になる
  • 傷が治りやすくなる
  • 見た目がキレイ!
  • 空気抵抗が少なくなる
  •  
    です。それでは見ていきましょう。

    1. マッサージをしてもらう時に邪魔になる

    マッサージって・・・と思う方もいらっしいゃると思います。プロのロードレーサーや実業団そして部活で自転車競技をやっているのであれば、練習の後やレース後に選手同士でマッサージを行なったり、専属のマッサージャーがいたりします。

    長距離を走るロードレースは、レースが終わった後筋肉がものすごく固くなります。
    すね毛などがあったら指などに引っ掛かって、うまくマッサージができなくなる可能性があるのです。

    でもまぁ正直な話、我々の様な趣味でやっている自転車乗りにとっては何の関係もありませんよね(笑)

    しかもこれには諸説あって、なら腕の毛は剃らなくていいのか??という疑問もあったりするのです。なので趣味で自転車に乗る人でマッサージをしてもらいたい!という人は剃った方がいいのかもしれませんね。

    2. 傷が治りやすくなる

    転んで擦過傷などのけがを負った時に、毛があると治療がしづらいという点があります。

    しかも毛には雑菌も沢山いるので、傷が余計ひどくなる可能性もあるのです。

    ここでまたあの疑問が頭をよぎります・・・・「なら腕の毛は剃らなくていいのか??」という疑問です(笑)

    でも確かにすね毛があってけがをしたら、治療やりにくそうですもんね・・・。けがした時に毛が邪魔だ!と思うのであれば剃った方がいいのかもしれませんね。
     
     

    スポンサーリンク

     
     

    3. 見た目がキレイ!

    そうなのです、見た目がキレイなのです。やっぱり他人のすね毛がもじっやもじゃしてると、うわーってなります。

    うわーとか言いながら、実は私もそこそこすね毛あるのですが・・・人の事言えません(笑)

    でも実際ツルツルのローディーの方の脚をみると、さっぱり爽やかで爽快感&清潔感があってとてもいいんですよね!速そうに見えるし!

    すね毛を剃った方がいいという意見の中で、これが一番多かったように思います。

    4. 空気抵抗が少なくなる

    これ本当!?と思われる方多いかもしれません。私も最初は信じられませんでした・・。

    でもすね毛を剃るだけで7%も空気抵抗が減るらしいのです!

    これはどういう事かというと、40キロの平坦道を1時間で走る時にすね毛があるのとないのとでは79秒も差が出てしまうらしいのです・・・!
    (世界的大手自転車メーカー:スペシャライズドさん調べ)

    79秒って、スピードを争う競技においては、ぜひとも削りたいタイムですよね。そりゃあプロ選手剃るわけだ・・!と感心してしまいました。

    まぁこれも、われわれホビーライダーにとってはあまり関係ないかも知れませんが・・・。

    でもアマチュアでもタイムを競うレースイベントや、長距離のタイムをより短く走りたい!という方もいるので、もっと早く走りたい!という方々は剃った方がいいかもしれませんね。

    以上の様に剃った方がいいという意見を見てみると納得のいく感じもしますが、ルールとして決まっていないので趣味で乗る我々は剃っても剃らなくてもいいんですね♪

    でもより速く走りたい人は、剃ってみましょう!

    現在ペーターサガンというスロバキア出身のプロロードレーサーがいます。素晴らしいスプリンターで、ゴール前の彼のスプリントは見事なものです。

    しかし彼の場合、すね毛の処理をしていないのです。

    そんな彼に対して否定的な意見を述べる諸先輩方もいるのですが、他の現役の選手たちはこういっています。

    「彼はチャンピオンなんだから、選ぶ権利があるのさ」
    「マッサージをする時、ローションが人の倍いるだろうね」
    「いつから剃ることが義務になったんだい?それは本人の自由なんじゃないかな?」

    プロの方々も、「サガン本人の自由でいいんじゃない?」と言っています。

    確かに去年私がツールドフランスを見ていた時も、彼は剃っていなかったような気がします。髭も生えてますしね・・・(笑)

    ひょっとしたら彼がすね毛を剃らないのがトレンドだ!という新しい波をつくっていくかもしれません。

    趣味で乗っている人たちの場合

    プロのロードレーサー達がすね毛を剃る理由は解りましたが、やはり我々ホビーライダーはどうすれば良いのでしょうか??最初にお話ししましたが、剃っているローディーの方々は多いです。

    しかし私はズバリ、「剃った方がいい!」と思います。なぜかというと、「見た目が良い」からです。

    ここ近年ロードバイクに乗る人たちが増え、本当によく目にします。その中で、ロードバイクに乗る人たちのルールやマナーなども問題になってきています。

    大げさかもしれませんが、ロードバイクに乗る男性の脚が綺麗だと、乗っていない人達が見た時に、嫌な気持ちはしないと思うのです。

    それよりむしろ、趣味で乗る人たちでも綺麗にしているんだな~と、ロードバイクに対してよいイメージを持っていただくいい機会になると思うのです。

    ロードバイクのイメージ向上作戦ですね!(^-^)

    もし剃りたいのであれば・・

    もしすね毛を剃りたい!とお考えなのであれば、一つおすすめの方法があります。

    実は私もすね毛を剃ったことがあります。それはドラマ版「弱虫ペダル」のエキストラに参加した時の事です。

    「撮影時はすね毛は剃ってきて下さいね!」とメールに記載してあったのです・・!

    すね毛剃りなんて初めてだ・・とどぎまぎしましたが、しょうがないのでコンビニでカミソリとクリームを購入して実際剃ってみました。すると・・・

    メッチャ肌があれて赤いぶつぶつができて脚がとんでもないことになったのです・・・汗

    アフタージェルクリームも塗ったのですが、荒れてしまいました・・・(もちろん個人差もあります)

    なので私はその後、ロードバイク乗りが好んで使っているという「除毛クリーム」なるものを購入して使ってみました。

    これです

    すると・・・・・、カミソリ負け&肌荒れ&赤いぶつぶつができずに、綺麗に除毛することができました!

    毛を抜くという事ではなくて、毛を溶かして柔らかくして除毛するというイメージですね。

    これで去年の夏はツルツルでロードバイクに乗っていました(笑)
    なんだかスース―して変な気持ちもしましたが、少しだけ早くなった気持がしました♪

    最後に

    ロードバイクに乗る時にすね毛は剃らないといけないのか・・・それは、

  • 剃っても剃らなくてもどちらでもよい、決まりはないよ!
  • でも、趣味で乗る人も剃った方がいいかも!
  • という事でした。

    私も最初は、剃らないといけないのかな・・?と思っていたのですが調べてみて安心しました。

    それに実際剃らないといけない場面に遭遇したのですが、剃ってみて案外走りが速くなった体感?もあり実際楽しかったです。

    もし剃ってみたいな、と思えば剃ったり除毛してみてもいいし、必要ない!と思われたら剃らなくてもいいと思います。でも実際剃ってみると案外楽しいかもしれませんよ♪

    最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

    スポンサーリンク

    関連記事

    ツールドフランス~最新リザルトはココで!2019最新情報

    さぁ、やって参りましたツールドフランス2019! 今年はマイヨジョーヌ100年記念とい

    記事を読む

    ツールドフランスの食事はレース中に!?選手の摂取カロリーが凄い!

    皆さんは、1日にどれくらいのご飯を食べてますか? 私熊ノ助は3食きちんと食べてますよ。

    記事を読む

    ロードバイクの転倒防止に!怪我しないために役立つ知識をシェア!

    皆さんはロードバイクに乗っていて、転倒したことはありませんか? 走っていると、少しの力

    記事を読む

    ツールドフランス出場チームの人数は?その役割も教えます!

    毎年7月に行われるツールドフランス。世界で最も過酷な自転車ロードレースですが、毎年沢山の選手

    記事を読む

    ツールドフランスの日本人歴代選手を大特集!

    毎年フランスで、7月に行なわれる世界最大級の自転車プロロードレース「ツールドフランス」。約2

    記事を読む

    ツールドフランスの距離は1日どのくらい走るのか調べてみた!

    毎年7月にフランス国内で開催されるツールドフランス。世界最大の自転車競技レースです。その歴史

    記事を読む

    ロードバイク初心者が乗る最適の距離は?3つの理由とともに解説します!

    ロードバイク初心者がまず考える事、それは 「最初はどのくらいの距離を走ればいいんだろう

    記事を読む

    ツールドフランスのゼッケンを知るともっとレースが楽しみになった!

    世界最高峰の自転車ロードレース「ツールドフランス」。毎回約22チームが参戦するのですが、各チ

    記事を読む

    南阿蘇へメガ赤牛丼を食べに行くライド!!

    私熊ノ助は最近、美味しい物・食べたいものを検索してツーリングのコースを決めています。

    記事を読む

    ロードバイクに乗る時の腰痛の原因はこれ!予防と対策を伝授!

    私はロードバイクに乗るのが趣味なのですが、長い距離を走っていると40キロを過ぎたあたりからと

    記事を読む

    Message

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    • 管理人:熊ノ助

      どうも皆様、我が「熊ノ助の情報ブログ」に来ていただき、まことにありがとうございます。

      管理人の熊ノ助と申します。

      このブログでは、趣味のロードバイクを中心に、地元熊本の色んな情報、生活に役立つことなどを発信しております。以後、お見知りおきを!

      • 性別年齢:男子43歳
      • 出身在住・在住:熊本県の北の方
      • 結婚:未婚
      • 仕事:サラリーマン&ブロガー
      • 家族:両親・弟・妹・柴犬(8才)
      • 趣味:ロードバイク・ラジオ・映画
      • 出身校:熊本学園大学
      • 好きな物:菓子パン
      • 嫌いな物:

      ほぼほぼ興味はないと思われるのですが・・

      もし仮に少し興味があって、お時間がある方だけで大丈夫なのですが、詳しいプロフィールはこちら。になっております。

    PAGE TOP ↑